top of page

風早ひさお

Hisao Kazahaya

宝塚から

​ 新しい

IMG_5663_修正済2_edited.png
想い

郷里 宝塚への想い

私は、宝塚で小・中・高校時代を過ごしました。

高校卒業から宝塚を離れた私が、大学で4年間、医療の世界で6年間、政治の世界で13年間経験を積んだ後、改めて地元宝塚を眺めてみると、100年以上続いた花火大会は中止になり、友人たちと遊んだファミリーランドは無くなり、道は相変わらず渋滞していました。周りの街は活気があるのに、宝塚は活気が失われているように見えました。

このままでは、更なる少子高齢化や人口減少など、これから起こる大きな変化に宝塚は対応できなくなってしまいます。

宝塚が私達の大切な郷里であり続ける為に、そして、宝塚の良さをもっと全国の方に知って頂く為に、私は「真っすぐ」この課題に取り組む覚悟です。

全国に誇れる街 宝塚の未来について、皆様も一緒に考えて頂きたいと思います。

hanamidori_1.jpg
名前自筆.jpg
プラン

風早ひさおが考える 

5つの誇れる宝塚

<5世代安心プラン>

~住み続けたくなる街づくり~

  1. 子育て世代が住みたくなる街 宝塚

  2. 一貫性ある「医療・介護・福祉」の連携で安心の街 宝塚​

  3. 地域の絆・家族の絆で支え合う街 宝塚

  4. 宝塚歌劇だけなんて言わせない‼ 宝塚観光素材の発掘・発信

  5. 生命を守る防災の街 宝塚

kankouhanabi1-1.jpg
shiyakusyob.jpg
プロフィール

プロフィール

昭和53年2月16日 宝塚市出身 

宝塚市中山五月台小学校 卒業

宝塚市中山五月台中学校 卒業

兵庫県立宝塚東高等学校 卒業

※アメリカンフットボール部 所属

北里大学医療衛生学部 卒業

放射線技師として病院勤務

元防衛大臣 政策担当秘書

東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト

Support Our Kids発起人

宝塚観光花火まつり市民協議会 理事

宮古島トライアスロン完走

アジア国際映画祭 エグゼクティブアドバイザー

自衛隊協力会 会員

防災士

連絡先

連絡先

風早ひさお後援会事務所

〒665-0871

兵庫県宝塚市中山五月台1−3−1

TEL/FAX 0797−82−0078

リーフレット2.jpg
活動状況
bottom of page